1/19 受信ログ
1/14 中国之声 11:51 15250 35333 Chinese. SNR≒6dB, Not decoded.15580,13850,11695 FDM-S2
1/15 DWNX 21:02 1611 34232 Filipino 7300S
1/15 KNLS 21:47 7355 34333 English. 21:55 良い曲だぁ! R8500
1/16 R.Nikkei 22:57 3925 33333 Japanese. R8500
1/17 V.O.Korea 23:06 9435 35433 french. FDM-S2
1/18 Un ID 23:14 1650 22232 English? 7300S
1/18 Un ID 23:59 1670 35232 English/Spanish? Perseus
25秒後、SAが出ているような?
1/18 Un ID 23:59 1540 22232 English/Korean. Perseus
1/18 Un ID 23:59 1650 33232 English/Korean. Perseus
1/18 Un ID 0:17 1680 25232 English. Perseus
39秒後、周波数アナウンス?
1/18 Un ID 0:20 1660 35232 English. Perseus
1/19 Un ID 0:06 1540 32232 Korean. 7300S
1/19 HCJB 7:34 15410 35433 Japanese. R8500
深夜のTP-DX 開き始めました。春に近くなればまだまだ強くなってくると思います。
Perseusは、ゲインをかなり抑え気味のBCL-LOOP9.1を繋いでいますが、乾燥時のノイズがきついです。
屋根上に北米向け?で固定しているBCL-LOOP13rev2.0、これもゲインは控えめですが、IC-7300Sとは
相性は良い感じです。帯域ごっそと録音できれば良いのですが。
IC-7300S+BCL LOOP
« 1/14 受信ログ | トップページ | 1/20 受信ログ »
コメント